大津民商まつり

昨年からPAさせてもらっているイベント。今年は会場が膳所公園に。
前日の朝からwagonRに機材積み込み。最近セコセコと作っていたケースのおかげでかなりコンパクトになった。一番威力を発揮したのはマイクスタンドケース。長辺はwagonRの横幅に収まるし、キャスターついてるし。マイクスタンド9本とスピーカスタンド2本がぴったし収まる。高さもRAMSAのスピーカとほぼ同じなので、ケースの手前にRAMSAのスピーカを立てて6本並べれば、その上がほぼフラットになる。あとはPowerAmpが2発ずつマウントした4U自作ラック2台で、wagonRの荷室ぴったり。今回はその上にマットを敷いてスーザフォンを載せた。助手席には、6UにマウントしたMD+カセットデッキのラック、YamahaProMix01を置いておしまい。ケーブルが入ったRVボックス4つと、背の高いYamahaのスピーカ、TechnicsのGEQの4Uラックは後輩の車に載せてもらった。
でも、wagonRにはルーフキャリアもつけちゃったので、Yamahaのスピーカを除けばもくろみ通り1台で移動も可能になりそう。
さて、現地7時過ぎに入る。雨はやんでいるけど、野外ステージ(屋根付き)はちょっと湿り気味。待ってても仕方がないのでセッティング開始。事前に下見していたので、打合せ通り前寄りに配置。スタンド組み、スピーカ位置決め、卓まわり配置。配線は出口系からすすめる。RAMSAスピーカをカスケードするためのケーブルを作っておいたのと、先バラケーブルはほとんどハンダメッキしておいたこと、卓まわりの空間が広いことで作業は楽に進む。途中、メインRchから音が出なかったのでチェックすると、ケーブルが1本断線していた。テスタを持っていってたのですぐに発見できた。
8時過ぎからバンドさんたちがくるけど、相変わらず打合せなしにセッティングを始めてしまう。その上、キーボードスタンドを忘れた、ということで、そこらにあるケースを積み上げて、その上にHAMMONDをおいてしまうという…。
昨年同様、「太鼓の者やけど、オープニングにBGM流して」とか、事前に聞いていない要求や横柄な依頼にも笑顔で応えつつ、同時進行でバンド用にセッティングをつめていく。
11時頃から「ハニーズ」、オヤジバンド。いつものごとく、爆音ギターに悩まされる。もうちょっと、「引き算の音作り」を覚えてもらいたい…。
昼過ぎからSTA。今回はゲストメンバーも入ってて、そのため譜面台も認めてしまうようなことになってしまっていた…。定位置から見てたら、まるでブラスアンサンブルか!と突っ込みたくなるくらい、動きがない。そんなことならクリップマイクいらんやん…。
その後、演歌の「野麻みえ子」オンステージ。テープもきちんと用意され、MCで次の曲も指定してもらえ、その上めちゃ腰が低い方。事前に「客席に降りる」ということも聞いていたし、問題なく進行。
その他、なんやらいろいろありましたが、午後からはマイクとBGMだけでよくなったので順次バラし。最期のビンゴのときにはほぼ撤収終了状態になってました(^^
最期に主催者挨拶があったんだけど、締めの言葉と同時に「生まれくる時 to RYO」by西山毅をかけたら、PAを手伝っていてくれた後輩が「めちゃかっこえぇですやん!」とやたら喜んでた。ま、ダテに演出業での経験つんでませんから(^^;
結局、機材の片付けも含めて18時には全て完了していた。いろいろ文句も言われたけど、今後の方向性も見えてきたのでヨシってことで。
宿題

  • 長めのスピーカケーブル入手。
  • ケーブル修理。
  • ハンダメッキ追加。
  • FBスピーカのアオリ脚作る?
  • マイクの音圧…。compで解決できるのかなぁ???