お仕事

あおむし通信

結構役に立ちそうなサイト。

日本保育協会

結構役に立ちそうなサイト。

はてなダイアリのテスト

ダイアリ内でtableが使えるかどうかのテストです。 あいう かきく さしす たちつ 表組み記法 あ い う え お か き く け こども さんま し す せ そ

Webサイトへの誘導

最近、電車の中吊り広告なんかを観察することが多い。で、URLが書かれていることは減ってきてるんよね。テキストボックスと[検索]ボタンが描かれてる。 URLを意識しなくなる日(ITmedia)

現代GP・東北福祉大学の取り組み

地域減災教育による地域福祉の推進 −「地域減災センター」と地域社会との協働による学習の実践− こういうことをやっていかないと、ダメなんだよな。

「ローカル デバイス名は既に使用されています」

windowsXP ネットワークドライブが切断される(@IT) 私の場合は下記やり方で接続切れがなくなりました(今のところ)。参考になればよいのですが。 [コントロールパネル]→[管理ツール]→[ローカルセキュリティポリシー] ↓ セキュリティ設定 − ローカルポリシ…

N-Control

職場で、エアコン管理システムの「N-Control」というのを入れてる。が、この1ヶ月ほど、制御用パソコンが壊れて、きちんと機能していない模様。って、24時間監視する端末に、ノートパソコン使うってどうよ? もともとメリックスっていう会社が入れたものらし…

基礎から分かる 情報セキュリティマネジメント(CNET Japan)

【連載】情報セキュリティマネジメントシステム基礎講座(@IT)

セキュリティポリシを策定せねば…。

フォントの調査

「Vista」新フォントは「国語政策的にも正しい」(ITmedia) Windows Vistaは日本語フォント一新 最新JISを採用(ITmedia) 人名漢字でいろいろ調べもの。今まで、手作りフォントで対応していたみたいけど、外字神社とやらを試してみることに。 Vistaになる…

システムやネットワークセキュリティに役立つテクニックとヒント集 (@IT)

いまさらですが。 こういうことが「お仕事」になっていくんだろうか…

メールは信頼できても信用できない(@IT)

ほとんどの人が、メールを送信するときには相手が読んでくれると勝手に信じ、受信したときには差出人と内容が正しいと勝手に信じて、メールというシステムを使っている。 メールの信頼性の低さを、素人さんに説明する機会がたまにあるんだけど、なんかわかり…

iTunes Uで大学に行こう! スタンフォード大の「Stanford iTunes」から拡大(MYCOM PCWEB)

米Apple Computerは、同社のジュークボックスソフト「iTunes」を活用して、各大学のオリジナルコンテンツなどを配信する「iTunes U」の開設をアナウンスした。ユーザーが自由に好みの大学のコンテンツを入手可能となり、今後のライブラリの充実が期待される。…

IISでmoodle

ほかにも、 Moodleのインストール Moodle あたりが参考になるか。

OSやアプリケーションの箱がなくなっても大丈夫?〜OSやアプリケーションのライセンス調査編〜 (@IT)

ま、今のお仕事では使わないんですけど。 パソコンにインストールされてるソフトのライセンスやシリアルを表示してくれるソフトとか、ね。

ブログで自滅する人々(第1回)(デジタルARENA)

怖い怖い。

研究の道具箱のふた

このページは、山田晴通(東京経済大学)が管理している資料や簡単な文献表など、研究のための素材を公開し、皆さんと共有するために設けられています。 もともとは、「日本の大学・学部一覧」を見てたんだけど。 「ポピュラー音楽研究文献表」とかもあった…

映像系新学部の設置構想について (立命館ニュース)

立命館、強気の攻めやな…。

SNS化で復活した自治体サイト「ごろっとやっちろ」(ITmediaニュース)

自治体でもやってんだから、ウチでもこういうの必要なんじゃないかなぁ。

情報倫理教材(FrontPage)

情報倫理教材は、国立大学情報教育センター協議会とメディア教育開発センターの共同プロジェクトとして製作されたもので、現在 Part (1)とPart (2) があります。同じプロジェクトの中でコンピュータシステム原理教育用シミュレータも製作されています。 で、…

見出し無断配信裁判、知財高裁で賠償命令、著作権は認めず(スラッシュドット)

参考までに、あえてITmediaを選んではっときます。 見出しには著作権はないけど、新聞社にとっては商品なので、それで営利目的な事をしないでね、ということかいな。

ファッション紹介サイト「無断掲載は肖像権の侵害」(Yahoo!ニュース)

石井浩裁判長は「無断掲載は肖像権の侵害」と述べ、慰謝料など35万円の支払いを被告側に命じた。 判決によると、問題のサイトは、街を歩く人のファッションを写真で紹介しており、女性は2003年7月、銀座で歩いているところを無断で撮影された。 この…

岡山大でソフト不正使用の疑い、岡山地裁が証拠保全手続き(スラッシュドット)

当たり屋情報は偽情報!(立命館大学文学部心理学科応用社会心理学研究室、か?)

佐賀銀行“デマメール”事件 火元は20代女性(@nifty)

一本のデマメールがもとで昨年末、500億円もの預金が流出した佐賀銀行の「取りつけ騒動」。きのう(17日)、県内在住の20代の女性が“犯人”として、佐賀地検に書類送検されたことで、事件はひとまず幕引きとなったが、地元では女性に同情の声が上がっ…

マイミクAID(はてな)

2005年7月、SNSのmixiで怒涛の如く旋風を巻き起こし、荒れに吹き荒れた癌に関するチェーンメール。実際には日記でのコピペなので、チェーンダイアリーとでも言うべきか。 こんなの、あったんやねー。知らんかった。

落雷〜停電

昨晩、かなり雷さまが暴れてくださっていたようで。停電があったらしい。知らんかったし…。 サーバ関係は当然UPSがあるんだけど、さすがにエアコンは停電すると止まっちゃうわけで。 #って、停電対策されたエアコンってものあるのかな??? 出勤すると、誰…

業界団体が「スパイウェア」の定義を統一(ITmediaエンタープライズ)

スパイウェア対策の業界団体Anti-Spyware Coalition(ASC)は7月12日、「スパイウェア」という用語について初の統一定義案を発表した。 各社の思い入れ(思惑?)があるのはわかるけど、人に説明(特に初心者)するときに、いろんな定義があるとやっぱり困っ…

データ通信協、チェインメールの墓場を作成(スラッシュドット)

チェーンメールを安全に埋葬するためのメールアドレスをデータ通信協会が作ったらしい。 チェーンメールとか、blog系で流行ってる○○バトンなどについて、いろんな意見が出ていますね。

もぉ

突然拉致してエンドレスの仕事は契約してないんですが(~_~) もぉ(-_-#