ウィニー開発者:「流出は想定外で残念」講演会で主張(msnニュース)

nyに絡んで、いろんな動きが出てきているようですが。

保釈中の金子被告は、「技術的検証のため作ったウィニーと(情報)漏えいは本質的には無関係。ウィニーを入れさえしなければ防げると考えると対策を誤る」と強調。本質的な対策として、内部情報を家に持ち帰らない▽持ち帰ったデータを保存したパソコンを家族らと共有しない▽ウィニーがよく分からない人は使わない‐‐などを挙げた。

これなんだよねぇ。結局、コンピュータもインターネットも、技術に対して人間が追いついてないんよね。スキルもだし、それらを使うことによる影響っていうか、功罪っていうか、そういうのをわかってない。

交通機関が発達したことで、便利になったけど、間違いなく人間の体力は落ちてる。それでも、便利さを取る人が多い。だから健康とかウォーキングがブームになったりしてる。一種の自衛といえるかと。自衛しない人は、それなりに不健康だったりする。健康を考えるなら、少なくとも「タバコは吸わない」とかの意識は持つべき。

インターネットが発達したことで便利になったけど、間違いなく情報漏えいの危険性は増してる。それでも、便利さを取る人が多い。だから、ウイルス対策ソフトとかスパムフィルタがブームになったりしてる。一種の自衛といえるかと。自衛しないひとは、それなりに危険だったりする。安全を考えるなら、少なくとも「Winnyは入れない」とかの意識は持つべき。

んでさ、この「タバコを吸わない:Winnyは入れない」っていうのは、押しつけですることじゃぁないと思うんよね。いい大人なんだから。いいことも悪いこともあるけど、そのバランスをきちんと判断できるように教育する必要があるんだわね。